top of page


外見は外せない!
今回はノベルティ制作にあたり、避けては通れない項目その3としてデザインです。作る方からすれば、効率を優先してロゴを業者に渡して終了というやり方も、もちろん「あり」です。でも、受取手に積極的に使ってもらうためにはむしろ一番重要な項目ではないでしょうか。
3月10日
20


発注はどこに?
今回は、品物選びと同様に迷いそうな注文先の事業者選びについてです。
ノベルティは、専門のオンラインショップが複数ありますし、ある程度の発注数であれば「名入れ」を受け付けているメーカーもあります。企業の場合は普段から文房具などの備品を発注している御用達に依頼できるケースもある
3月5日
22


何をつくるか、それが問題
ノベルティは少し検索するだけで山のように制作候補が出てきます。その中からどんな物を作るのか、何を基準に選ぶのか、迷うケースも多いのではないでしょうか。
今回の制作では、企画段階でまずコンセプトを決めました。「住友商事グローバルリサーチの20周年達成と日頃の感謝を支援者の方々
2月26日
44


【#14】一歩先を行くユーロ圏
ユーロ圏の物価上昇率は、一足先に2%に到達しました。EU統計局(Eurostat)によると、9月の消費者物価指数(HICP)は、前年同月比+1.8%となり、2021年6月以来3年3か月ぶりに2%を下回りました。単月とは言え、欧州中央銀行(ECB)の中期目標である2%を下回ったこと
2024年10月7日
93

70
CATEGORY
ARCHIVE
TAG
bottom of page